素敵ですねー!
まるで四国の四万十川の「沈埋橋」?「沈降橋」?のようですね。
袋井。やっぱりいい感じ!
これからの季節はユリとかバラとかみる所がたくさん増えますねー。
yumiboo さん
やっとデビューしました(^o^)/
四国の四万十川の「沈埋橋」?「沈降橋」?は分かりませんが(汗)
気持ち良かったです♪
袋井を気に入っていただいてとっても嬉しい袋井住民です(笑)
昔、西田にもこういう橋があっただよねー
確か「もぐり橋」って言ってたような。。
mandamさん
「もぐり橋」 ここもそう言われてますね~(^^)
ちょっとワクワクしながら渡っちゃいました(笑)
方丈にはまだありますから!
mandamさんもジミーちゃんと一緒に渡ってみて下さい♪
あやふやな記憶で言ってしまいました。
正確には「沈下橋」でした。しゅみましぇん。
蛇行が激しい四万十川に架かっている橋で増水時に水の中にもぐってしまうように欄干を造っていない橋の事です。
とても美しい景色なんですよ!
http://www.city.shimanto.lg.jp/simanto/chinka.html
愛野公園の木道も「尾瀬ヶ原」みたいです。(笑)
yumibooさん
おはようございま~す(^o^)/
早速美しい景色をチェックしましたぁ♪ ありがとうございま~す♪
次回、方丈にお越しの際にはこちらの沈下橋も渡ってみて下さい(笑)
尾瀬ヶ原??? また情報教えて下さい(^_^)v
前の記事
次の記事
写真一覧をみる